SSブログ

練習についての考え方


このところ色々なネットギタリストの方のブログ等を拝見させていただいているのですが、少し面白いことに気がつきました。それは何かと言うと、「練習メニューについて」です。

ギター暦の浅い方やご自身で初心者を名乗っている方がよく引き合いに出されるのが「地獄本」です。リットーミュージックから出版されている「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」という本ですね。これらの方は揃って「自分には曲の演奏はまだ無理だから、こういう本でテクを身に着けてから」云々の話をよく目にします。

これに対し、凄腕ネットギタリストの方々が「初心者の練習方法」について語るとき、皆さん大体「いろんな曲をコピーしなさい」と仰ってます。また、アドリブの練習も大事になさってこられたようです。「所謂メカニカルトレーニングばかりしていてもあまり意味がない。」これには激しく同意です。もちろん全く必要がないというわけではなくて、それにばかり時間をかけるのは良くないという事です。やはり音楽を演奏するわけなので、表現力を養うことが大切。コピーをするということは、そのギタリストの表現力を盗む(学ぶ)という事になります。また、曲の中で生きるギターというものも学べますし。4小節程度のフレーズばかり練習していても、生きたフレーズを学ぶことはできません。なので、メカニカルトレーニングは練習のウォーミングアップ程度に留めておくべきでしょうね。

それに関連して、コピーをTABに頼るのもよくないでしょう。上級者の方に市販のTAB譜について聞くと、たいてい「あんな間違いだらけの本に金を出す気にはなれん」と言われます(笑)まあそれは置いといて、やはり曲をよく聴き込んでコピーする事が大事です。

「インギーとか速すぎてTABがないと聴き取れない」と言われるかもしれませんが、それは耳が鍛えられていないだけ。たとえその状態でTABに頼っても、実際の演奏を聴き取れないんだから、TABがあっても弾けるわけありません。TABを見ながらそのフレーズをどんどん速く弾けるようにするよりも、インギーのオリジナルの演奏の一音一音を正確に聴き取れる耳を鍛えたほうが実際には上達の近道になるはずです。

それにはまずインギーなんてハイレベルな曲は後回しにして、自分のレベルに合った曲のコピーから始めるのがいいと思います。そうして段々とコピー曲の難易度を高くしていくうちに、ふとインギーレベルの速いパッセージが自然と聴き取れるようになっているはずです。聴き取れさえすれば、オリジナルのスピードは無理だとしても、ゆっくりなら弾けますよね?それを段々速くしていくわけです。

とまあ偉そうなこと書いてますが、自分も初心者に毛が生えた程度のレベルです(笑)でも恐らくこの考え方は間違ってないと思います。

コラム nice!(0)  comments(5)  trackbacks(0) 
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
share theme:音楽

nice! 0

5 comments

Ken

勉強んなります!
やっぱkk6さんの発言には説得力がありますね。

前々から思ってたんですが、kk6さん俺より年下なんですよねw ギターの先輩ってこともあるんですが、なんとなく俺の中ではお兄さん的なイメージが強い。
なぜだろう?;
少なくとも、ネット上でのギター師匠の1人であることは言うまでもありませんw

俺は地獄本は持ってないですが、他の教本ではよく運指の練習してます。けどすぐ飽きるので曲のコピーしながら練習してますが、これもすぐ飽きるので、その曲を「極める」前にすぐ次の曲練習に進んでしまうんですよ。これはどうなんだろう。やっぱり10曲を3ヶ月で練習するより、1曲を1ヶ月かけてじっくり奥深くまで練習するほうが味ののある演奏できるようになるんでしょうか。

そもそも、Tab譜に頼りっきりな時点で、ダメなんですけど!耳コピってのは俺の大雑把な性格には合わないらしく、すぐ飽きちゃうんですよね;



by Ken (2008-07-30 21:39) 

kk6

■Kenさん
それは僕の精神年齢が実年齢よりオッサ…ゲフンゲフン。いや、まだまだ若いと思いたい…笑

師匠だなんて恐れ多いですが、僕の記事等がレベルアップのきっかけになれば幸いです。

>1曲を1ヶ月かけてじっくり奥深くまで練習するほうが味ののある演奏できるようになるんでしょうか。

これに関しては、僕自身の考え方として「やっていてつまらない練習をしても身にならない」というのがあります。集中できませんからね。

TABに頼るにしても、TABをただなぞるのではなくて、毎回自分の演奏を録音して聴いてみて、ここをこうしたらもっとカッコよくなるんじゃないか?とかを考えながら練習するのもいいかもしれません。
by kk6 (2008-07-30 21:54) 

うす雲

ボクはむしろタブ譜使うのがだるい気がします。
耳コピはコピッタ時点で弾けるけど楽譜は暗記しなきゃだし、楽譜だけじゃニュアンスとれないから原曲聞いてって言う間に耳コピすればいい話ですし…
だいたい金ないしコンパクトエフェクターに金かけたいです。
空間系欲しいのに高いものばっかで困りますww
歪みは割りと安かったです。
kk6さんはコンパクトエフェクター使うんですか?
by うす雲 (2008-08-01 00:40) 

うす雲

連こめサーセンw
地獄本はかなり使ってます。
ギター弾く前にいつも地獄本のフレーズを4つ(自分に今、必要なもの)を弾くようにしています。
指癖なくなるし複雑なフレーズ弾けるようになりました。
まだまだ初心者もろだしですがww
by うす雲 (2008-08-01 00:45) 

kk6

■うす雲さん
そうですね、まさしくその通り!ニュアンスをつかむ為には実際に聴くしかないんですよねー。市販のバンドスコア1冊で安いコンパクトエフェクターがひとつ買えちゃいますし。

さて、僕は機材を出したら後でしまわないといけない環境なので、楽なマルチオンリーにしてしまいがちです。でも、コンパクトもいくつか持ってますよ。今度紹介しましょうかね(笑
by kk6 (2008-08-01 20:22) 

Post a Comment

name:[required]
URI:
comment:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
Please enter the word you see in the picture below.

0 trackbacks

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。