SSブログ

ギターの鳴りについて


前の記事に頂いたコメントを返していてふと思ったのですが、みなさんはギターの鳴りについて考えたことはあるでしょうか?

僕がギターを始めた頃にもネットで色々調べたもんですが、やはりいきつけの楽器店で常連で熟練プレイヤーな方々に色々と教えてもらったことが多いです。

でも最近ギターを始めて、周りにそういった人がいなくてギターについての情報はネットもしくは教本オンリーという場合は、自分が知りたいと思ったことを探す…というように一方通行になりがちだと思います。

というわけで昔の自分のように「そんな情報知りたいとか以前に、そういった発想自体がなかった」というような事を、今度はみなさんに伝えていけたらなぁと思ったりしました。もちろんこのブログを見ていただいている方の中には、僕なんかよりも遥かに熟練したプレイヤーさんもいらっしゃいますので、そういった方には是非僕の記事の補完を(ぉ

というわけで冒頭の「ギターの鳴り」についてなんですが、たぶんギターを始めてしばらくの間は「あの曲を弾きたい」とか「このテクニックを身につけたい」というように、技術面を重視しがちだと思います。色々なエフェクターが気になったりもするでしょう。

しかし、「ギターを育てる」と考えたことはあるでしょうか?

単純にパーツを交換する、いわゆる改造もギターを育てるひとつの手段ではありますが、もうひとつ大事なことがあります。それは「鳴りが良くなるように弾きこむ事」です。ギターは長年弾きこむ事によって音色が変化するものです。新品の状態だとイマイチな音色のギターが1年後に急にいい音を出すようになった…なんてことはよくある話らしいです。

鳴りについて詳しくは下記のリンクを参考に。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149829689?fr=rcmd_chie_detail

また、今回調べていて、こちらのブログに大変感銘を受けました。

http://blogs.dion.ne.jp/kubocchi1967/archives/2449749.html

やはり、ギターをただの「道具」として扱うか、大切な「相棒」として扱うかによって音色の変化にも差が出そうですよね。

楽器・機材 nice!(0)  comments(4)  trackbacks(0) 
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
share theme:音楽

nice! 0

4 comments

家事手伝い

ふふふっっ深い(°m°;)
弾いて振動させる事に関しては普通の持ち主よりかなり
いつもやってると思うんですけど、くぼっちさんのブログの方の内容みて
自分の小物ぶりを痛感しました(/ω\)
この文章の内容書けるってすごいですよね><
わかってなきゃ書けないし、ちょっと意識がかわりましたよ(;´ρ`)正直
by 家事手伝い (2008-11-28 04:19) 

hrk

ギターの鳴りですか、初めて知りました。
弾き込めば弾きこむほど、ギターの鳴りが変化するんですね!
ほんとに奥が深いです><


by hrk (2008-11-28 11:40) 

NICOLA

僕も結構前に「鳴りってなんだろう」って気になって調べた事がありますw
その時はイマイチ分からなかったのですが
科学的根拠が無いにせよ、変化がある事は間違いなさそう!
ってか根拠とか理由を考えるとキリ無いですねww
なんか僕が調べた時にバッキングばかり弾いてるとバッキング向きになるって説を見たんですが
これはどうなんでしょうか・・・

でもkk6さんのおっしゃる通り一番の変化の理由は
ギターへの愛情、そして自分とギターとの共鳴。
なのかも知れませんね(´▽`*)
共鳴=鳴り
うん。きっとそうだ!

常識では考えられない出来事、アンビリバボー。
↑サーセンw
by NICOLA (2008-11-28 19:34) 

kk6

■家事手伝いさん
僕もあの記事を読んで意識が変わりました。
家事手伝いさんはたくさん練習してるようなので、きっとギターもそれに答えてくれると思いますよー。

■hrkさん
ホント奥が深いですよね、ギターって。いい鳴りを得られるようにたくさん弾いてやらないとですよね!

■NICOLAさん
>バッキングばかり弾いてるとバッキング向きになるって説
今回紹介したページ(ヤフーの質問のやつですね)のベストアンサーに

>この間に、強制的な振動を与えると、細胞内の物質はその分布や形状を変化させることは想像できます。
このとき、その分布や形状は与えられた振動によって、その振動に有利な方向に変化するでしょう

とあるので、やはりバッキングばかり弾いていれば、バッキングで発生する振動に有利に働くように変化するんでしょうね。

まあ愛情ってはあれですよ、鳴りを意識して弾くということはトーンに気を使うということになると思うんです。極上のトーンを奏でるにはいい加減な演奏では不可能なので、しっかり弾いてやるという意識=愛情みたいな感じなんじゃないかと…すみません、なんかよくわからない文章になってますねww
by kk6 (2008-11-29 01:31) 

Post a Comment

name:[required]
URI:
comment:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
Please enter the word you see in the picture below.

0 trackbacks

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。