SSブログ

スケールの勉強を開始


今までろくに音楽理論を勉強してこなかったkk6です。こんばんは。

えっと、最近になってようやく「それではダメだ!」と痛感している次第であります。まず、それではろくにアドリブもとれません。オリジナルを作ろうとしても、感覚的な作業になってるのでかなり効率が悪いです。というか、手癖しか出てきませんorz

要するにフレット上のどこを押さえたらどの音がでるか、今鳴らした音が例えばAだから、ここを鳴らせばC音が鳴るんだなっていうのが全然理解できてません。

というわけでスケールの勉強を始めました。今までスケールもペンタとメジャースケールくらいしか覚えてなかったんですが、それさえもポジションを覚えている程度。なんでそこを押さえるとメジャースケールになるのかとかを全然理解してませんでしたし、意識もしてませんでした。

なので、まずはメジャースケールの「全・全・半・全・全・全・半」という音の並び方をしっかり身に付けようと思います。これに関しては僕も初心者同然なので、初心者の方も一緒に勉強しましょうか(笑)

例えば、5弦3フレット(C音)から弾き始めた場合、

5弦3F(C)→5弦5F(D)→4弦2F(E)→4弦3F(F)→4弦5F(G)→3弦2F(A)→3弦4F(B)→3弦5F(C)

でCメジャースケールとなるわけですが、CからDはまあ簡単ですよね。全音離れているのでC音(5弦3F)を2FずらせばD音がなります。さて、次も全音なんですが、今度は4弦に移動します。ちょっと難しくなってきましたね。5弦5Fと4弦開放は同じ音(D音)なので、つまり4弦開放から2Fずらした4弦2FがE音ということになるわけです。あとはそれを「全・全・半・全・全・全・半」に当てはめてやれば、Cメジャースケールの完成です。

うーん、なんて初歩の初歩を勉強してるんだ自分は…もっとちゃんと勉強しとくんだった^^;
とりあえず、僕はこの「縦方向の音程差」というものに非常に弱いので、メジャースケールを素材としてしっかり身に付けたいと思います。



音楽理論 nice!(4)  comments(12)  trackbacks(0) 
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
share theme:音楽

nice! 4

12 comments

Ken

おお、勉強になります!
その初歩の初歩でさえ、若干 知恵熱でそうな俺ですが・・w
by Ken (2008-02-05 02:08) 

kk6

>Kenさん
ちゃんとした講座じゃないのでわかりにくかったかもしれません^^;
理論は難しいし面倒に思うかもしれませんが、僕の経験から言わせてもらうと、勉強して損はないです。ってKenさんはスケールの勉強してましたねw
by kk6 (2008-02-05 02:14) 

ストラト

俺もこういう勉強しないといけないなと
思ってはいるのですが、
なかなか手が出ないですねw
まー少しずつやっていこうかと思ってますw
by ストラト (2008-02-05 02:17) 

kk6

>ストラトさん
Kenさんへの返信と内容がかぶりますが、やはり勉強して損はないですよ。でも、今はギターを楽しんでください。理論を勉強してて「ギターってなんだか小難しいんだな…」って萎えてたら元も子もないですからね^^;
by kk6 (2008-02-05 02:24) 

ZE-TA

同感ですね~^^;やっぱスケールは覚えるべきですよ。
よくロック系ギタリストはそんなもん必要ねぇ!とかって言ってたりしますが、覚えて損ないですからねぇ。
そんなこと言ってるZも今までペンタ+ブルーノートとダイアトニックでごまかしてきてますので、勉強しなきゃなぁ・・と思っております^^;
がんばりましょ、お互い!
by ZE-TA (2008-02-05 09:08) 

NAN

おおっ やり始めましたね。

スケールとコードが分かればぐっと音楽が身近に
なると思います。

その先の事は作曲やアレンジをする場合に必要になりますね

なにせ音楽は奥が深いので焦らずじっくりと
取り組みましょう♪
by NAN (2008-02-05 19:07) 

うす雲

ボクも早いうちに勉強しようかと思います。
by うす雲 (2008-02-05 22:33) 

TURKU

 実は、私も最近になってスケールの勉強をはじめていました。
 とりあえず、メジャー、マイナーそしてペンタトニックを複数のポジションで覚えようと思っています。
by TURKU (2008-02-05 23:37) 

kk6

>ZE-TAさん
ロックは小難しい事は必要ない!って言っても、結局そういう人たちは感覚的には理解してるんですよね。
お互い頑張りましょう!

>ナンチャンさん
やり始めましたよ~。
奥が深いからこそ遣り甲斐があります!
じっくりコツコツと頑張ります。

>うす雲さん
そうですね、スケールを覚えるとコピーも効率がよくなるのでオススメですよ。

>TURKUさん
やっぱりその辺からはじめるのがいいみたいですね。
僕はとりあえずメジャースケール(イオニアン)をはじめとして、モードを制覇したいと思います。ある人から音の並びを覚えるといいと聞いたので。
by kk6 (2008-02-06 00:26) 

UV777

先日はご訪問ありがとうございました。

僕は~スケールという形でなく、7,maj7,m7のコードに足せる音という形で数種のスケールをごちゃごちゃに覚えてしまったため、今でも平行移動でアドリブする癖が抜けず少し後悔しています。

モードが一通り身につくと、聴いているだけでは??なノンダイアトニック進行でもある程度自信を持って音を選べるようになるので楽しくなりますよね。

・・・僕はその楽しむレベルにまだ達するにはまだまだなんですが・・・^^;

これからも遊びに来ますm(__)m
by UV777 (2008-02-12 23:40) 

kk6

>UV777さん
こちらこそご訪問ありがとうございます。

そうなんですか?あれだけ弾けるのに…レベルの高い人は悩みのレベルも違う^^;

やはりモードを一通り覚える必要がありそうですね。
頑張ってみます!

こんなブログでよければまた来てやってください。
by kk6 (2008-02-13 01:34) 

rentans

はじめまして。Rentansというバンドでギターを担当している、須永憂という者です。

私、音楽理論を全く理解しておりません。感覚だけで弾いています。私はRentansにおいて作曲を担当しているのですが、そろそろ、制作する音楽の、手数の少なさを感じてきました。それを克服するためにも、理論の勉強を始めたいと思いました。

また、読みに来ます。参考にさせていただきます。
by rentans (2009-03-02 21:53) 

Post a Comment

name:[required]
URI:
comment:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
Please enter the word you see in the picture below.

0 trackbacks

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。