SSブログ

Nunoのピッキングフォーム


さて、ピックの持ち方は大体つかんできたので、今度はピッキングフォームっていうんですかね?ピッキングの仕方を煮詰めていきたいと思います。

で、参考にするのはもちろんヌーノ。某所にて「ヌーノのピッキングは親指の屈伸」という書き込みを見たので、それも踏まえていろいろと動画をチェックしてみました。

Midnight Express (Acoustic Channel only)
http://jp.youtube.com/watch?v=KaMcf63f7Ic

Nuno Bettencourt / young guitar dvd 2005 Part 1


Nuno Bettencourt / young guitar dvd 2005 Part 2


これらの動画を見てわかるように、ヌーノは和音のカッティングだろうが単音カッティング、それに速弾きも同じフォームで弾いてるみたいですね。和音と単音でフォームが違うように見えるという人もいるかもしれませんが、基本的には同じフォームだと思います。単音の場合は右手の振り幅が小さいだけ。

で、確かに親指の屈伸運動が見られます。それから、エリック・ジョンソンのようなバウンス・テクニックも見られますね。

速弾きが上手くなりたかったら速弾きの練習ばっかりしていてはダメだと言われたことがあるのですが、最近になってようやくそのことが身にしみてわかってきました。
というわけで今後はファンキーカッティングやコードストロークにも力を入れていこうと思います。

Youtubeなどの動画 nice!(0)  comments(6)  trackbacks(0) 
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
share theme:音楽

nice! 0

6 comments

家事手伝い

あーあーあまたわかんなくなったきた(*ノノ)
まったくおなじだ。ふり幅のみで、親指と人差し指の屈伸もわかった
です。人差し指をサイドからピックの先端方向にむけた後、親指と
人差し指の屈伸がものすごくきになってたんですけどヌーノがやるく
らいなら問題ではないんですね(´・ω・`)教則にはやっちゃだめって
書いてあったから(・_・;)
あらゆるぱたーんで手首から先がエコな状態で動いたら弾くのにも
余裕がでるんでしょね...デカダンスの教則みたときもリフの和音と
単音まじってんのに弾き方がおかしーなと思ったのはこのせいだった
んですね><;;

by 家事手伝い (2008-12-11 02:20) 

Ken


>速弾きが上手くなりたかったら速弾きの練習ばっかりしていてはダメだ

あ、それなんか分かる気がします!
俺も苦手だ苦手だ、と後回しにしてたコードやリフやバッキングをやりはじめたら、早弾きも弾きやすくなりました。
そして逆もまた然り。
全然関連性無いと思ってたんですが、リフやコードや早弾きって実は通じるものがあるんでしょうあk!?

・・・それか単に「良い気分転換になって練習のテンションが上がった」だけなんでしょうか・・w

by Ken (2008-12-11 03:29) 

baku

今まで、ピッキングを意識した事なかったけど
確実に言えるのは、カッティングは難しいですね。
普段やり慣れてないのもあるけど、リズム感を
キープするのが・・・・
練習あるのみ。
by baku (2008-12-11 08:53) 

NICOLA

僕のような初心者は左手に気をとられがちなんで、
kk6さんの記事を見てると勉強になりますw

早く、「これだ!!」と思えるフォームを見つけたいです(´▽`*)
by NICOLA (2008-12-11 21:02) 

hrk

綺麗なピッキングのフォームですねc⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
やっぱり色々なのを練習しないと駄目なんですね><

私も練習あるのみです!!!
by hrk (2008-12-11 22:38) 

kk6

■家事手伝いさん
確かに親指の屈伸運動を利用したサークル・ピッキングはピックが弦に垂直に当

たりやすいので良くないとされてますが、僕の場合はサークル・ピッキングでもほ

ぼフラットにヒットするようにピッキングしてるので問題ないです。ヌーノも同様か

と。
デカダンスのリフは基本的にカッティングですからね。左手で余弦(鳴らさない弦)をミュートしながら豪快にカッティングしてやるとそれっぽくなります。

■Kenさん
速弾きって、特にロックだと指の動きがある程度限定されるじゃないですか。しかも1音ずつ順番に押さえていきますよね。でもコードは瞬時に複数の弦を押さえないといけないので、素早いコードチェンジの練習なんかは各指の独立性を養うのに効果的だと思います。

結局リフだろうがコードだろうが速弾きだろうがギターを弾くことには変わりないので、いろいろな弾き方を練習することによって相乗効果が期待できるというわけなんじゃないですかね。

■bakuさん
カッティングでリズムをキープするのって大変ですよね。疲れてリズムがよれることもしばしば...。ホント練習するしかないですね。体力もつけないと。

■NICOLAさん
おお、それはよかったです。
でも僕も勉強中の身なので、くれぐれも鵜呑みにしないようにしてくださいね 笑
いろんな意見を参考にしつつ自分で試行錯誤するのが一番だと思います。

■hrkさん
そうですね、Kenさんへのレスにも書いたように、いろいろな練習の相乗効果、これが大事だと思います。
by kk6 (2008-12-12 00:32) 

Post a Comment

name:[required]
URI:
comment:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
Please enter the word you see in the picture below.

0 trackbacks

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。