SSブログ
練習日記 ブログトップ
前の2件 | -

ピックの持ち方をさらに矯正


またしてもピックの持ち方を矯正しました。

結果的に以前の持ち方に近い持ち方になったわけですが、ひとつだけ以前と違うところがあります。それは親指の腹でピックを押さえる点。以前は親指の先と人差し指の横で挟んでました。これだと親指も人差し指も完全にロックされてるのでカッティングでは手首のスナップを利かせてもピックが抜けてこない(引っかかってしまう)という状態でした。

それを矯正するために人差し指の先と親指の先でつまむようにした持ち方にしてたわけです。これによって微妙なタッチも感じるようになることができました。しかしながら、この持ち方も速いフレーズだとついていけなかったり、カッティング中にピックが動いてしまうという問題がありました。

そこで今回の持ち方になったわけです。これだと親指と人差し指でピックをロックしつつも、アップピッキング時に人差し指の先(正確には横と先の中間)で微妙なコントロールが可能です。

とまあここまでが昨日の話。今日本屋で「究極のプレイフォーム」という本を立ち読みしてきたんですが、その本で推奨されてる持ち方がまさしく今回僕が行き着いた持ち方でした。ホント初心者ってころに一度読んだことがあったんですが、何もわからぬ初心者には大事なポイントを見逃してたみたいでした。

ではしばらくこの持ち方でやってみようと思います。

練習日記 nice!(0)  comments(10)  trackbacks(0) 
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
share theme:音楽

たまにはコードの練習でも


かつては路上で弾き語りしてたkk6です。

さて、弾き語りといえば左手はコードを押さえて右手でストロークしながら歌うわけですが、なんかここ最近単音ばっかり練習してたせいかコードを押さえるのが下手になってました。ストレッチコードなんか出てきたら指が届かないなんてことも…。

それに気づかされたのが下のコードの左の方。



Extremeの3rdの2曲目「Rest In Peace」にこいつが出てきます。右の押さえ方でも構成音は一緒なので右でもいいんですが、ヌーノは左の押さえ方で押さえてます。コード名が同じでも押さえ方によって響きが異なるのがコードの面白いところです。

しかしまあこれ…小指とか色々つらいです。ただ押さえるだけならいいんですが、このフォームのまま左右にスライドしないといけないんですよね。

もうちょっとコードも練習しないとなぁ。

練習日記 nice!(0)  comments(10)  trackbacks(0) 
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
share theme:音楽

前の2件 | - 練習日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。